冬のもなか旅(1/2)

旅行記録

ずっとXで成長を見守っていた東山動植物園のもなかに会いに行こう。
2024年12月13日・2024年12月14日 一泊二日のもなか旅。

ニューポピーでモーニング☕

あさぎちゃんが動画で紹介していた喫茶店でモーニング。

喫茶ニューポピー | 株式会社Beans Bitou
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目36−52
2階席のテーブルは珈琲豆で敷き詰められています。嬉しいね。
美味しかった!!
会計伝票の裏には謎の文章が載ってました。
やめられない止まらない~。
食べたやつだ(^-^)
この辺りは四間道というらしく、雰囲気のある街並みでした。
お散歩したんだぜ。
子守地蔵尊
浅間神社
イチョウが綺麗だった。

もなかとご対面?

遂に来た!東山動植物園!

東山動植物園
〒464-0804 愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70

敷地が広すぎてビックリした。夏だったら絶対バテてた(-_-;)
時間あんまりないので効率よくまわろうね。でも広すぎてまわり方が分からない。

ニシゴリラのニシ君(名前不明のため勝手に命名)
ちんまりとキャベツ食べてると思ったら、こっちに悪意全開で投げてきた。
不愛想なニシ君でした。大満足。

フクロテナガザル。鳴き声を聞きたくてしばらく粘ったけど、考え事をしているようで鳴いてくれませんでした。

コアラ舎に到着。もなかとご対面できるかな(゜-゜)

おもちちゃん。ひとり元気に動き回っててきゃわいいね。
コアラの後進ってゆっくり慎重でとってもきゃわいい。

りんちゃん!(もなかのママ)

ほとんどの子が丸まって寝てるので判別が難しい。そもそも見つけるのも難しい。笑
起きてる&こっち向いてるのはおもちちゃんとりんちゃんだけでした。

爺の考察の結果、りんちゃんの近くにいるまんまるがもなかだという結論に至りました。
サイズ感、ママの近く、そしてもなかは高いところが好きという理由です。多分合ってる。

顔は見れなかったけど、会えて良かった。
いっぱい食べて健やかにまるまるともちもちと育ってね。

最後にニホンザルのアジ。いい顔してました。
名前と写真が書いてあるボードを見て判断したけど、間違ってる可能性めちゃめちゃ高い。笑
エサの時間になると子ども女を突き飛ばして、我先にと走っていくようなそんなアジなのでした。

ちなみに私は人間に似ている種類の猿(ゴリラ、チンパンジー、ニホンザル、オラウータンなど)がすこぶる苦手です。

下呂温泉街散策

東山動植物園を出て下呂に向かいます。

その前に天むす🦐

天むすの地雷也本店
〒461-0025 愛知県名古屋市東区徳川1-739

めちゃくちゃ美味しかった。足りないぐらいが美味しいね(^-^)
着いたゲロゲロ🐸
ホテルに荷物預けて夜ご飯の時間まで下呂散策するだよ!
ホテルから温泉街まで送り迎えしてもらいました。
美濃焼専門店 TOKAI GALLERY JAPAN
〒509-2202 岐阜県下呂市森1089−1
美濃焼の良さを知りました。他の焼き物との違いは?と言われると分からないけど、とりあえず好きでした。おそろっちマグカップ買ったよ。
下呂温泉 GEROGEROバタースタンド
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島571−2
閉店前に足湯しました。早く帰れオーラを醸し出されたような気がします。
テルマエ射的
〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島547−7 2階
射的!多分初めてした。カエルもらった!!!わーい。
冬の温泉街、良い。

ホテルくさかべアルメリア

ホテルくさかべアルメリア。声に出して言いたいホテルくさかべアルメリア。

浴衣選べたんだぜ嬉しいぜ!きゃわいいぜ!

夜ごはん前に部屋でめちゃくちゃ遊んでお腹を空かしました。

一番楽しみにしていたビュッフェ。

沢山種類があって全部美味しそうだった。この時だけ胃の容量増えれば良いのに。
ローストビーフ超絶美味でした。

盛り付け意識するタイプ。その方が楽しいので(^-^)

時間ギリギリになり、スタッフさんに囲まれ圧をかけられながら食べていらっしゃいました。
加熱したてのアツアツうどんを飲み込み、デザートを味わうことなく口に放り込んでた。
シュールすぎて、可哀想すぎて、めちゃくちゃ面白かった。

ホテルの温泉に入り1日目終了。計画通りの充実した1日になりました。

続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました