商品レビュー

【買ってみた】セミオーダー「じぶんまくら」で肩こり解消はできる?

投稿日:

こんにちは、ナベです。

みなさんはセミオーダーの寝具って使ったことありますか?

僕はベッドのマットレスと、まくらをセミオーダーして使っています。

今回は僕が使っている、タナカふとんの「じぶんまくら」についてレビューしてみました。

じぶんまくらとは

じぶんまくらは、自分の体の形に合わせて作るセミオーダーの枕です。

大きなショッピングモールなどにお店が入っていて、その日のうちに買って持って帰ることができます。

セミオーダーなので完全に別注になるわけではないため、比較的安く作ることが可能。

僕が使っているのは「レギュラー」というランクですが、他にもライトやプレミアム、頂(いただき)などもあります。

レギュラーは税込27,000円で普通に枕を買うよりは高いですが、オーダー枕の中では購入しやすい価格ですね。

レギュラーの場合、枕のクッションを入れるポケットが14箇所に分かれており、その人にあった高さや硬さに調整してもらえます。

ちなみに頂(いただき)の場合はポケットが18箇所、さらに生地や形状も選べるようになっています。

オーダー枕の中では、取っつきやすい部類ですね。

じぶんまくらの計測方法

じぶんまくらを購入する際、実際にその枕に寝ながら、その人に合ったものを作っていきます。

最初は若干低めの設定になっており、様子を見ながらスタッフが調整。

寝る姿勢の理想形は、立っているときと同じように、顔が正面を向き、背筋が伸びた姿勢だと言われています。

じぶんまくらでは、寝ているときにもその姿勢になるように、高さを調整してくれるんですよね。

普通に枕を購入すると、どうしても若干高めのものを買ってしまいがちですが、それだと肩や首に負担がかかります。

朝起きたときの肩こりや首の痛みも、多くはこれが原因です。

セミオーダーのじぶんまくらなら、自然な体勢で寝ることができるので、肩や首に負担をかけることがありません。

じぶんまくらの寿命は?メンテナンス方法

じぶんまくらに限らず、枕には寿命があります。

素材などにもよりますが、じぶんまくらの場合は2〜3ヶ月で寿命が来ると言われました。

「え!?短くない!???」って思っちゃいますよね。僕も思いました。

ですが、じぶんまくらは無料でメンテナンスをしてもらえます。

具体的なメンテ内容はと言うと、中に入っているクッション材を総入れ替えしてくれ、買った時と同じ状態に。

そのときに再調整してもらうこともできますので、使ってみて違和感があった際には相談も可能です。

じぶんまくらのメリットは、買い切りではなく定期的にメンテや調整が可能という点ですね。

また、普段の洗濯も家でできます。

擦れると生地が傷むので、ネットに入れるのがオススメです。

洗濯が終わったら、ファスナーを下ろして枕を開くと、かなり乾きやすくなります。

枕自体の生地やクッション材が乾きやすい素材でできていますので、天気の良い日なら朝洗えば夜には乾きますね。

じぶんまくらでいびきの解消はできる?

僕はじぶんまくらを買う前、よくいびきをかいていました。

また、ひどい時には無呼吸にもなっていたようで、妻にかなり心配をされましたね。

しかし、じぶんまくらに変えてからは全くと言って良いほど無くなっています。

前に使っていたものが本当に身体に合っていなかったんだと思いますが、じぶんまくらで気道が確保できたんでしょうね。

怖いのは、枕が合っていなくても自覚できないということです。

自分では気持ちよく寝ているつもりでしたが、睡眠の質や回復の効率は相当悪かったはず。

無呼吸症候群に関しては姿勢だけでなく体質もありますが、試してみる価値はありますね。

じぶんまくらで肩こりは解消できる?

僕の個人的な感想にはなってしまいますが、肩こりは完全に解消されました。

やはり以前使っていた枕は自分の体に合っておらず、首や肩に負担がかかっていたんだなーと。

しかもこの負担は自覚症状がないので、じぶんまくらを買うまでは気づかなかったです。

もし朝起きてすぐの肩こりに悩まされている方は、ぜひ試して欲しいですね。

また、じぶんまくらではセミオーダーのマットレスも購入が可能です。

こちらも購入してセット使っているので、別の記事で紹介したいと思います。

じぶんまくらをプレゼントしよう!

僕はじぶんまくらをかなり気に入ったので、結婚の記念に自分の親と妻の親のプレゼントしました。

寝具はきっかけがないと見直すことがありませんので、プレゼントというのはかなり良い機会になるはずです。

また、金額的には3万以内ということで、何かの記念だとすれば金額的にも丁度良いですよね。

オーダーするにはお店に行く必要がありますが、僕の場合は親が喜んでくれたので、良かったなと思います。

もし一緒に行くのが難しければ、じぶんまくらのギフト券という方法も。

お店に行ってギフト券を購入し、それをプレゼントしたい相手に渡しましょう。

そのギフト券を現金がわりにしてオーダーできますから、一緒に行けない場合でもプレゼントが可能です。

家族みんなで、良い睡眠を体験してみてください。

-商品レビュー

Copyright© ナベログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.