ゲーム開発

Unityで横スクロールアクションを作る - 第一夜 「企画」

投稿日:

こんにちは、ナベです。

今回急に「Unityで横スクロールアクションを作るぞ!」と思い立ち、ゲームの企画を考えてみました。

理想通りに実装できるかはわかりませんが、僕の頭の中では最高におもしろいゲームになっています。

ちなみに横スクロールアクションというのは、スーパーマリオのように横に進んでゴールを目指すアクションゲームのことです。

企画内容

ゲームルール

  • スタート地点から右に向かって進み、右端がゴールとなっている
  • ゴールにぶつかったらステージクリア
  • 敵や罠にぶつかったり、穴に落ちるとゲームオーバー
  • (つまりほぼマリオ)

他ゲームとの差別化案

このままだとよくあるゲームなので、どこかに個性を出したいところ。

いくつか案を考えてみました。

  • 激ムズにする(これだけだとまあまあある)
  • 自分が死んだ位置を保存し、お墓を立てる
  • さらにお墓の位置をオンラインで共有し、他の人が死んだ位置も墓が立っている

オンライン共有はうまくできるかわかりませんが、出来たらおもしろそうじゃないですか!!??

「ここで皆んな死んでるから気をつけよう」とか「誰も死んでないとこで死んだわwww」みたいな楽しみ方ができます。

できればオンライン機能まで作りたいんですが、そうなるとサーバーとの連携が必要になったりするので...
そこまでがんばれるかはわかりません(笑)

テイストやテーマ、その他

  • 2Dのドット絵
  • テーマは未定、Unity Asset Storeを見ながら決める
  • スマホは縦持ちが理想だが、ゲームの性質上横にするしかないかも

Unityは2Dよりもむしろ3D開発の方が得意なゲームエンジンですが、今回はあえて2Dで作りたいと思います。

なぜかと言うと、2Dドット絵の方がユーザーが求めるゲームのクオリティが低いからです(笑)

3Dにするとモーションや演出もそれなりに凝らなくてはいけなくなるので、今回は避けました。

デザインはできればクセのないものにしたいですが、僕は絵が描けないので、Asset Storeに頼らざるをえません。

できるだけユーザーの幅を狭めないようなアセットを探したいと思います。

スマホ縦持ちが良いのにも理由があって、プレイのハードルが下がるからです。

横画面だと両手で持つ必要があるので、例えば電車でつり革を掴みながらはプレイできないですよね。

ですが横スクロールアクションは、横に進むゲームであるため、横に広い視界を用意する必要があります。

また、左手のジョイスティックで移動、右手のタップでジャンプというように両手の操作も避けられません。

ですので今回片手持ちはあきらめなくてはならなそうです...。

 

-ゲーム開発
-, ,

Copyright© ナベログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.